新NISAをきっかけに

2024年よりNISA制度が新しくなることをご存知の方は多くいらっしゃると思います。今回の改正は基本的に良いことばかりと個人的には考えますので、改正をきっかけに投資を始めてみようと思う方はぜひスタートしていただきたいと考えます。

しかし、「何だかいいらしい」という情報だけが独り歩きしている感も否めませんので、今回のブログでは新NISAについて基本を解説していきたいと思います。これから始めようと思っている方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

新NISAの魅力は?

個人的に感じる新NISAの魅力は次の通りです。

・非課税期間が無制限

・投資期間の恒久化

・年間投資枠の増大

以上の3つが新NISAの優れたポイント言えます。一つずつ見ていきましょう。

3つのポイント

2023年までの制度である旧NISAは、一般NISAが5年・積み立てNISAが20年と非課税期間に区切りが存在しました。例えば2019年に購入した金融商品は、2024年以降特定口座に組み入れられますので、課税対象となります。

しかし、新制度では無制限となりますので、一度NISA制度で購入したものは限度額を使い切るまで非課税期間は無制限となります。長期にわたる資産形成にとっては追い風と言える改正ですね。

さらに、口座開設期間も恒久化しています。これはどういう事かというと、限度額である1800万円以内であれば、売買を繰り返し行うことが可能となります。例えば新NISAで1800万円の枠を使い切ってしまったとしても、その中から500万円を現金化した場合は、1300万円分の枠が空いたという扱いになります。無制限に枠が存在するわけではありませんが、空いている枠には再投資することが可能ですので、積極的な売買が可能となりますし、貯金箱感覚で使うことも出来そうですね。

また、年間投資枠の増大としては最大で360万円となりましたので、従前の一般NISAである年間120万円の3倍となります。最大の枠まで使い切れる方は中々いらっしゃらないと思いますが、ともかく投資可能枠が増大したことはやはり、資産形成にとっては追い風と言えるでしょう。

さて、どこに投資しよう?

ここでは具体的なファンド名を挙げることは避けますが、世界経済は常に成長していきますので、各国の指数に沿ったインデックスファンドへコツコツ積み立てしていくことを初心者にはお勧めいたします。

まずはインデックスで投資の基本を学び、興味がわいてきた場合はアクティブファンドや個別銘柄へチャレンジしてみると良いでしょう。いずれにしても、まずはご自身の家計を分析し、毎月いくらくらいを資産形成に回せるかきちんと把握したうえで始められることをお勧めいたします。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

筑後地方で保険の相談なら株式会社アローズ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です