50年の住宅ローンはアリなのか?

住宅ローンの借入期間と言えば、一般的に「35年」を思い浮かべる方も多いことでしょう。フラット35という商品名にもなっているくらいですから、それくらい住宅ローン=35年というイメージは定着しています。

そんな中、ネット銀行大手の住信SBIネット銀行さんが 最長で借入期間50年の住宅ローン商品をスタートさせました。 これはネット銀行では初の取り組みとのことです。

そこで今回のブログでは50年という長期間のローンについてそのメリットとデメリット、おすすめの方について考察していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

なぜ50年の住宅ローン商品が生まれたか?

50年という期間の商品は今回が初めてではなく、すでにいくつかの金融機関では取り扱いが行われている商品です。

返済期間が長期にわたるローン商品が開発された背景には、物件価格の上昇、高齢化の進展による就労期間の長期化、ライフスタイルの多様化などが挙げられます。例えば九州でも福岡市内であれば、いわゆる億ションと呼ばれるタワーマンションなども存在しますので、若い世代でそれらの高額な物件を購入しようと思えば、おのずと支払期間は伸びてしまうのかもしれません。

50年の住宅ローンを組んでもよい方

そもそも50年という長期間のローンを組むことはあまり勧められることではありません。金利の変動やライフプランの変化、金融情勢の変化など、様々な変動リスクが存在するためです。

また、長期間にわたる返済は総支払額が増える要因となります。金利負担が長引くため、最終的に支払う金額が増える可能性もあります。

つまり、「35年だと毎月の返済が厳しいから50年にしよう」という考えで50年ローンを選択することはリスクが高すぎる行為という事になります。

では、50年ローンを組んでもよい方はどのような方でしょうか? 

それは、退職までの期間で返済におおよそ目処が立ち、ライフプランに問題がない場合です。 また、35年でも返済に問題のない方が、敢えて返済期間を長くして毎月の返済金額を減らし、 差額を運用に回すというケースも考えられます。

いずれのケースでもきちんとしたライフプランを組んだうえで実行されることをお勧めいたします。

自分に合ったローン期間は?

自分たち家族に適した借入期間が何年なのか? これはライフプランを作成することで把握することが可能です。逆に、住宅ローンを組む際にライフプランを作成しないのは少々リスキーな行為と言えます。

金利上昇の波は将来的に日本でもやってくるでしょうから、そうなったときに後悔しない返済期間と金利方式を選択したいところです。

アローズでは住宅ローンに関する相談もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

筑後地方で保険の相談なら株式会社アローズ